![月光荘の[革アイテム(ペンケース/キャップ)]](http://gekkoso.co.jp/cdn/shop/articles/Gekkoso_OnlinePhoto_2023_40_720x_color_sketch_90989fc7-faea-46b2-a5c5-203018e197ec_{width}x.jpg?v=1741676019)
月光荘ペンケースは、月光荘8B鉛筆がキャップをしたまますっぽりと収まります。底も平らで広いので、スティックのりから小型のハサミ、20㎝のものさしなども入り、収納力は抜群。
素材であるヌメ革は、使い込むほどにあなた色に染まる革素材。空気に触れ日光に当たることで、ヌメ革ならではの手触りと色の経年変化を楽しむことができます。
顔料などはいっさい使わず無着色でナチュラルな風合い。一つ一つが職人の手作りで、縫い目も美しくしっかり頑丈です。
<素材>
植物性フルタンニン鞣しを施した、上質な牛ヌメ革を使用。
<製造工程>
■ペンケース
・裁断
・革スキ
・ホルンマークの版押し
・縫製 特にマチ部分の縫製は通常のミシンでは縫えないため、特殊な腕ミシンを使用
・検査、仕上げ
■キャップ
・裁断
・革スキ(1.0〜1.1mm)にベタスキ
・ホルンマークの版押し
・張り合わせ
・縫製、糸止め
・検査、仕上げ
<使用上の注意>
ヌメ革は革の中で最も水の影響を受けやすく、雨に濡れるとシミや色落ち・色移り、カビの原因になります。
● 普段のお手入れは、乾拭きで表面のほこりを払う程度で結構です。
●水に濡れるとシミやふくらみが生じたり、カビの原因になったりする場合がありますので、水が付着した場合は放置せず、できるだけ速やかに拭き取って下さい。
● 半年以上使用して、革表面にカサつきなど乾燥の徴候が見られ始めましたら、適宜オイルケアを行って潤いや油脂分を補充してください。オイルケアは使用状況により1〜2カ月に1回のペースで充分です。
●防傷加工をしておりませんので、爪などで容易に凹みや傷痕が付きます。浅い傷は指で揉みこんだり、使っていくうちに自然に目立たなくなる場合があります。 そんな経年変化も含めて、世界にただ一つの愛着ある相棒に育てていってください。