お問い合わせの多いご質問をまとめました。

月光荘について

なぜホルンのマークなのですか?

トレードマークである「友を呼ぶホルン」は、与謝野夫妻を中心とした当時の文化人グループ(小山内薫、芥川龍之介、島崎藤村、有島武郎、初代猿之助、森律子、藤島武二、岡田三郎助など30数名)の方々が考案したもの。

ヨーロッパでは貴族たちが狩猟をする際、「コルノ・ダ・カッチャ」と呼ばれるクルッと回った管をもち、肩にかけて持ち運べる角笛(ホーン)を吹いて、暗い森の中で互いに連絡を取り合っていました。そんな歴史にちなみ、ホルンの音のもとに多くの仲間が集まるようにとの願いが込められました。

月光荘って、あの泰明小学校の前にあったお店?

おかげさまで2017年に100周年を迎えました。時代によってお店の場所は移ってきましたが、現在は花椿通りにて営業しています。ご来店を心よりお待ちしています。

私の住んでいるところの近くで月光荘の商品は買えますか?

生活用品や雑貨、文具を扱うお店や美術館のミュージアムショップなどで、少しずつ月光荘製品をお取り扱い頂けるお店が増えてきました。各店舗がそれぞれ必要な商品をセレクトして少しづつ置いてくださっています。お住まいの近くで月光荘製品をお求めいただけるお店については、銀座店舗までお問い合わせくださいませ。

商品について

初心者ですが絵を描いてみたいのです。何からそろえればよいですか?

描きたい絵はどんな種類ですか?月光荘はプロユースの専門店と思われがちですが、プロはもちろんのこと、初心者やお子さまにこそ本物の色の輝きをお届けしたいと考えています。店頭では画材のお試しコーナーもあります。まずはお使いいただき、ご希望にあわせて小さなセットからフルセットまでご提案させていただきます。
オンラインショップでも初めてのお絵かきシリーズがありますので、贈り物としてもぜひご利用ください。不明点あればお気軽にお問合せください。

月光荘のエノグの特徴はなんですか?また、有名な色はなんですか?

自社工場で、職人が手作りで練り合わせる、昔ながらの製法を守り続けている絵の具です。純な発色の良さと、日本生まれの洋画材ならではの、落ち着いた色調が特徴です。油エノグは油分が多め。水彩は防腐剤など余計な化学物質不使用でアレルギーをお持ちの方にもお使いいただけています。
純国産絵の具第一号のコバルトブルーや、オリジナル色のコバルトバイオレットピンク(月光荘ピンク)が有名です。混色では作りにくい微妙な中間色やグレーの色幅も人気があります。

チタンホワイトのNo.1とNo.2の違いを教えてください。

No.1 画家・猪熊弦一郎氏の盛り上がらず影ができず広範囲に塗れる白を、との依頼を受けて開発したものです。練りが柔らかです。

水彩エノグでクローム、カドミュームとつく色名がありますが安全なのでしょうか?

エノグの色名上の名残りのため、実際には重金属は含まれておりません。また、水彩エノグは精製度の高いアラビアゴムを使用することで、防腐剤を使用せず長持ちするように製造しています。エノグ特有の臭いもなく洗い流しても害のないよう、アレルギーをお持ちの方にも安心してお使いいただけるよう配慮しています。

ラベルにはイエローライト書かれていますが、クロームイエローライトと違う色ですか?

昔からの呼び方の名残りでクロームが付いていますが、ラベル上では省略した表記が混在しております。「クロームイエローライト」と「イエローライト」は同じ色です。他の色で“クローム”とついている商品も同様です。

透明水彩とガッシュ(不透明水彩)の違いを教えてください

ガッシュ=不透明水彩は、みなさんが学校教育で一度は使った事のある一般的な水彩エノグです。ある程度の重ね塗りができるように、顔料を多くしています。乾いてから重ねると下の色を隠して塗ることができます。
透明水彩は、不透明水彩より顔料を少なくしているので、乾いてから上から重ねて塗れば下の色が透過します(セロファンを重ねたようなイメージ)。下地に描いた線なども生かして塗ることができます。
また、どちらも水で溶いて塗っていくエノグなので「ぼかし」や「にじみ」の表現ができます。
ガッシュは、「アクリルガッシュ」の略称としても親しまれているためアクリル(アクリル樹脂で固める耐水性のエノグ)と認識されることがありますが、ガッシュ=不透明水彩という意味です。ちなみにアクリルエノグも透明性のアクリルエノグと不透明性のアクリルガッシュがあります。

ユーモアカードはだれが描いているの?

創業者と親交のあった猪熊弦一郎さんなどの有名画家から、気鋭のイラストレーターまで、80名以上のアーティストにご協力頂いています。

革キャップ、ペンケースのマークだけホルンが楕円なのはなぜですか?

革製品は、90周年に初めて誕生しました。記念の意味を込めて今までにはないホルンマークをつけました。100周年を越え令和となった2020年、改めて丸いホルンの形にリニューアルしています。

店舗について

最寄り駅は?

銀座から8分、新橋から3分です。

文房具はありますか?

画材(絵の具、筆、スケッチブック、キャンバス、ペインティングナイフなど)です。すべての製品がホルンマークのついたオリジナル画材のため、一般的に画材店などでお取り扱いのある他社の画材やカラーチャート、マスキング液やフィキサチーフなどはご用意がありません。月光荘製品ならではの使い心地をお楽しみいただければと思います。お探しのものがあれば一度お問合せください。

アクリル絵の具はありますか?

販売に向けて鋭意製造中でございます。

ラッピングはできますか?

月光荘の専用包装紙で有料にてプレゼントラッピング致します。商品の種類や組み合わせによって包み方が異なりますので、詳細は直接お店までお問い合わせください。

買い物袋はありますか?

創業以来、通常のお買い物の際の包装資材をご用意しておりません。お客様がご寄付くださる紙袋などを再利用しています。プレゼント用ラッピングは、有料にて承ります。

額装サービスはありますか?

額装も承っております。作品やお気に入りの絵、写真、お気に入りのポスターなど、どんなものでも額装できますので、仕舞い込まずにぜひ飾ってみましょう。額と作品に合わせて、マットを切ることも出来ます。納期は作品によって変わりますので、一度お気軽にご相談ください。

割引きサービスはありますか?

月光荘製品は、どんな時でも一律同じ価格でセールなどはありません。ただし展示品や製造過程で生じるB級品を割安で販売することがあります。画室ご利用の作家さんへは、額装の割引があります。画室利用料金については、学生さんのみ割引があります。

ギフトカードや商品券は使えますか?

月光荘独自の商品券がありますので、贈りものなどにぜひご利用ください。月のはなれでも使えます。

支払いにカードは利用できますか?

クレジットカード全般ご利用いただけます。

通信販売はやっていますか?

オンラインショップ、お電話、FAX、お手紙など、様々な方法でご注文を承っております。
オンラインショップと店頭の在庫は共有ですが、配送や支払い方法が異なります。オンラインショップ経由以外の通販は、銀行振込のみとなっております。

DMは置いてもらえますか?

月光荘画室の情報をメインで置いておりますが、ハガキサイズやA4チラシ四つ折りなど省スペース少量であれば設置可能です。サイズによっては置けない場合もあり、郵送の場合ご返却は出来かねますことご了承ください。

喫茶はやっていますか?

地下の喫茶は現在休業しております。月光荘サロン・月のはなれもぜひご利用ください。

その他のこと

画室とはなんですか?

月光荘の貸しギャラリーです。見学もできますので、お気軽にお問い合わせください。

絵画教室はありますか?

定期的にワークショップを開催しています。詳しくはホームページのお知らせやSNSをご覧くださいませ。

ハンドメイド作品に月光荘の商品を使うことはできますか?

個人作家の皆様へ、ハンドメイド作品についてのガイドラインを策定させていただきました。
詳細は下記PDFにてご確認をお願い申し上げます。
↓↓↓
月光荘製品をご使用される個人作家の皆様へ

オンラインショップで複数の注文をまとめて配送してもらえますか?

注文番号毎に商品手配及び発送手続きを行なっており、他の注文番号をまとめて発送することできません。同時発送をご希望の場合はあらためて注文していただく必要がござます。再注文確認後、該当注文をキャンセルさせていただきます。